海外旅行で10ヶ国以上行ったことがあるゆきです。
海外行くときに安全対策を考えて準備できていますか?
わたしは聴覚障害を持っているので、電話ができずリスクがあるので入念に準備しています。
モロッコでは、東洋人と遭遇する機会があまりないので『日本人』は目立ちます。
さらに、裕福で警戒心が薄いと思われています。
つまり、カモだと思われやすいので隙を見せずにふらっとついて行かないようにしましょう。
基本的にどこも同じですが、自分の安全を確保できる手段や状況を作っておくように心がけをすれば、トラブルを最小限に抑えることができます。
目次
モロッコの治安はどんな感じ?
モロッコは、スペインの下にあり、アフリカ大陸のなかで比較的に安全と言われています。
外務省が運営している『海外安全ホームページ』では、危険情報がレベル1。(2018年11月時点)
「十分注意してください」とありますが、どれくらい気をつけたら良いんだろう?
どんなことに気をつけたら良いのかまとめてみました。
何に気をつけたら良い?
まずは、3つのポイントをあげます。
1.スリに気をつける
世界最大迷路都市で有名なフェズでは道幅が狭く人がごった返ししています。
狭い道で出店がいっぱいあるので、余計に狭くなっています。
いかにもスリしやすいそうな状況です。
ボディバックは必ず前に、ポケットにお金やスマホに入れないようにしましょう。
日本にいる時と同じ感覚では危ないので、気をつけてくださいね。
2.道案内にするよと声かけられた人にはついて行かない(子供でも!)
特に街歩きが楽しいフェズやシャウエンでは要注意です。。。
親切にしてくれているし、疑うと後ろめたいかもしれないけど、自分から頼んでいないことは基本的に断るスタンスでいるとトラブル防止になります。
半ズボンは避ける
モロッコの文化的な理由で、半ズボンはNGです。(短パンはもっとNG)
要はリゾートへ行くような格好じゃなければ大丈夫です。
基本的にTシャツにジーパン、はおりものっていう感じが良いです。
半袖はNGではないですが、場所によってNGだったりします。
モロッコの文化を把握するのは大変!把握しきれない人は羽織ものを着ておくっていう感じにするほうが無難ですね。
5月に行ったときは暑そうかなと思ったけど、意外とカラッとしていて涼しいです。
わたしの安全対策はこうした
海外へ10カ国以上行ったことがあるのですが、お金を盗まれたとか失くしたとか大きなトラブルはありません。
ボッタクリはなんどもありましたがwww
10カ国以上行っていると慣れているだろうと思いがちですが、油断禁物!
慣れているからこそ隙が生まれやすいです。
話し込んで仲良くなってしまったら、、とか巧妙な手口もあり得るので、気をつけましょう。
わたしも気をつけなきゃ。。。
荷物はボディバックにリュック
スーツケースでゴロゴロ重くて大変そうにしていたら、手伝おうかと親切心を出しておいてあとでお金を請求、、、なんてあったりすると嫌だからです。
モロッコは石畳などで段差が多いので、リュックにしてなるべく身軽に動けるようにするのがオススメです。
ボディバックは必ず前に!ポケットに物を入れない、指輪とかアクセサリーをいっぱいつけないようにしました。
いかにも貧乏臭い格好が良いかもしれないけど、そもそも日本人っていうだけで目立つので意味ない気もした(おい)
パスポートのコピーを取る
仮にスリがあっても困らないようにするために、本物は宿に荷物と一緒において、コピーはボディバックに入れています。
お金やスマホよりパスポートを取られるともっと大変なことになります。
クレジットカードは電話で止めてもらえば良いし、スマホは携帯会社に連絡すれば止めてもらうこともできます。
お金や物は失うけど対策はある。
でも、パスポートだけは身分を証明するものなので、とても大事なものです!
▽在モロッコ日本国大使館はラバトにあります。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/annai/zaigai/list/africa/maroc.html
フェズからだと2、3時間。
結構遠いし、パスポートだけは死守しましょう。。。
宿の人とコミュニケーションを取るようにする
外出するときに今からマーケットへ行く、●時に戻る予定!と伝えていました。
そうすると、宿の場所や電話番号が書かれていたカードをもらえたので何かあったらすぐ連絡を入れることができます。
美味しいお店や場所を教えてもらえるので、積極的にコミュニケーションを取っておいて損はないです。
街中で人が多いときは写真を取らない
珍しい建物や風景がたくさん広がっていて、写真を残したくなるんですけど、撮っているときが一番無防備なんですよね。。。
あと、人の顔を許可なしで撮らないようにしてください。
イスラム教徒の中には写真を撮られることを嫌うようです。
まあ、基本的に勝手に撮られるのはあまり気持ちよくないですよね。。。
気をつけましょ。
街歩きのときは前もって手配したガイドと一緒に歩く
フェズでは必須です。絶対つけたほうがいい。
お土産屋さんつれてくれるし、値引き交渉で手伝ってくれるしいろんな情報を教えてくれます。
街の人からガイドさんの顔を知られているのか、街を歩くときはしつこい勧誘がありませんでした。
わたしの場合は、日本語ガイドをつけたので、2〜3時間ぐらいで400dh(ディハム)でした。
日本円だとだいたい4000円ぐらい。
ある意味、安全を買うという意味では安いと思います。
お土産屋さんはぼったくりが多いし、値段交渉に必ず入ります。
いくらだったら買うの?って聞かれます。基本的に高めに提案されます。
あと、道端で出している出店では
バブーシュという伝統的な靴が中国製だったりとニセモノが出回っているそうです。(ガイドさん情報)
せっかくモロッコに来たのなら本物を見ておきたいものです。
ぜひガイドをつけることを検討してみてください。
ちなみに、外務省の安全情報ホームページで犯罪事例が載っています。
https://www.ma.emb-japan.go.jp/japonais/ryoji_anzen_higairei18.html
被害の内容、それに対して大使館からのアドバイスが記載しているので、どんなことに気をつけたら良いかより具体的にイメージしやすいと思います。
あらかじめに頭に入れておくと、些細なことにすぐ気付けたり、未然に防げると思います。
では、良い旅になりますように!